実は「何もしないこと」にもリスクが潜んでいる事を学べた

自分を取り巻く環境はどんどん変化を続けている。
みんなお金について色々聞きたいはずなのに、
社会的にお金の話ってしづらい空気がありますよね。
けれどファイナンシャルカレッジではお金を稼ぐ目的や運用について、参加者同士いろんな意見交換ができます。
個人的に一番衝撃だったのは、「何もしないことにもリスクが潜んでいる」ということ。
そんな中なにも行動しなければ、自分だけがどんどん遅れをとっていく…
特にお金に関しては、増税や値上げでジワジワ使える金額が減っていき、気付いた時には生活の為だけに仕事を続け、やりたい事も出来なくなっている…なんて恐怖の将来が待っているかもしれない。
お金の勉強会なんて怪しいし、騙されて損させられるリスクを負いたくないなんてバカバカしい理由から参加を躊躇していた頃の自分のマインドのほうが、いま思うとよっぽどリスクが大きかったんだなと気付けました。
参加者同士そんな話をしながら勉強していけるので、ファイナンシャルカレッジはとても貴重な場です。
「失敗しても良い」ということを学ばせてもらいました

ファイナンシャルカレッジで色々な事を知り学びましたが、一番は失敗について学びました。
職場や今までいた環境では
「一度失敗したら二度とするな!」
と言われてきましたが
ファイナンシャルカレッジで学んでて
「最終的に成功すれば、なんどでも失敗していい」
と気づかされました。
たとえるなら自転車の練習。
何度も転んで最終的に自転車に乗れるようになれたと思います。
それがもし一度転んで怖くなっている所、二度目は無いと言われたら、できるものもできなくなります。
何度転んでも最終的に成功させる!という考えになり
仕事でも成果が出るようになりました。
お金を通じて、仕事や人間関係についても学ばせてもらいました。
目先の損得に振り回されることがなくなりました
自分の知識や考え方が拡がっただけでなく、色んな人と交流することで人との繋がりも増やすことができました。
1人で投資について勉強していると、一方的な教えに偏り、客観的に判断することができなくなります。
それまでは、ただ利率が良いからという理由で積立保険や投資案件に飛びついたりしてました。
でもfinancialcollegeで投資する目的やお金についての考えがしっかりしている仲間といることで、意見交換や情報交換ができるようになり、とても視野が広がりました。
長期的な視点や目的思考が身につき、目先の損得に振り回されることがなくなりました。
不動産、節税など、多岐にわたる情報が得られた

保健は専門分野でしたが、逆に不動産や節税など、それ以外の、金融、経済についてはあまり知識がなかった。
ファイナンシャルカレッジでは、それら多岐にわたる情報が得られた。
おかげで保険商品だけにこだわらず、多角的に、総合的に、お客様ひとりひとりへのライフプランを提案できるようになった。
何よりも自分自身、お金の価値観、向き合い方を見直せたのは本当に良いきっかけだった。
周りの友人にも紹介したいと思っています。
正直最初は不安でした。今は参加して本当に良かったと思います

お金のことは勉強しなきゃと思いながら先延ばしにしてました。
そんなとき、友人から紹介され、いいきっかけだと思いつつ正直最初は不安でした。
でも今は勇気を出して参加して本当に良かったと思います。
将来、自分の子供にもお金のことをちゃんと教育できるよう、引き続き参加して行きたいと思います。
相談が気軽にできる講師陣と知り合えたのが本当に良かったです

自分でサロンを経営していますが、お金のことに関しては本当に無頓着だったな。と痛感しました。
勉強会に参加し、たくさんの学びがあったことはもちろん、何より大きく得られたことは、お金の話ができる仲間が増え、相談が気軽にできる講師陣と知り合えたこと。
参加して本当に良かったです。
お金の勉強はしていたが、知らないことがたくさんありました

自身もファイナンシャルプランナーの資格を保有しており、今まで自分なりにお金の勉強はしていたつもりでしたが、知らないことがたくさんありました。
具体的には「機会費用」や「サンクコスト」
言葉は意味は分かっていたけど、現実的に落とし込めていなかったというか。
実践していない知識は弱い、ただの知識だから。
ファイナンシャルカレッジでは単なる知識ではなく、実際の生活で役に立つ知識や情報をたくさん学ぶことができ、収支改善をしてお金を貯められるようになり、独立できました。
また、それを学び続ける色々な領域の人たちと繋がりができたこと、仲間ができたこと、それが参加して得た一番の宝物だと思います。
お金が自分にとってどれくらい、どんな目的のために、いつ必要なのか明確になった

ファイナンシャルカレッジに参加する前のお金に対するイメージは「あったらいいけど恐ろしいもの」というぼんやりとしたものでした。
お金が自分にとってどれくらいの金額で、どんな目的のために、いつ必要なのかどんどんと明確になったことで積極的に自分から行動できるようになり、感謝しています。
ただ不安を募らせていただけの頃と比べ、大きな一歩を踏み出せた

自分の現在地を把握し、将来の目標達成のために何をしなければいけないのか具体的に知ることができたので、いたずらにお金に対する不安を募らせていた頃の自分と比べたら大きな一歩を踏み出せたと思います。
労力もかけずに毎月4万円も浮くようになり、驚きました

参加特典として、収支改善の無料相談権を頂けます。
でも、してもらうとき「あれはダメ、これはやめましょう」とか色々制限を強いられるんだろうなぁ…
と思っていました。
でも収支改善の日、自分の支出を提示した時、まずはじめに
「この中でどれを残したいですか?」
と聞かれびっくり。
「今も老後も、線で繋がっている自分の人生。両方とも充実させなければ意味がない」
という言葉にとても感銘を受けたのを覚えています。
労力もかけずに毎月4万円も浮くようになり、驚きました。
もっと早くFinancialCollegeに出会えていたら、人生変わっていたんだろうなぁと思います。